【ふるさと納税】ふるなびでamazonギフト券をGet!

 

先週末は人生初のふるさと納税をしてみました。

 

ふるさと納税にデメリットは無いので、まだやったことの無い方にも情報共有ができればと思います!

 

 

 

ふるさと納税とは?

ããµããã¨ç´ç¨ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ふるさと納税って話題には上るけれども、どれくらいお得なのか解らないし、税金対策とかめんどくさそう...

 

そんなイメージもあるかと思います。

 

僕も昨年はやろうやろうと思いつつ、師走の波に飲まれ気づけば年が明けてしまいました。

 

が、

 

今年は超お得案件に惹かれて即、ふるなび登録から、お支払いまで30分で完了させちゃいました!

 

そんなふるさと納税の概要は以下になります!

単純明快!

 

・年収によって納税できる額が決まる

・納税することで各地域からのお礼の品がもらえる

・どれだけ使ってもかかる金額は実質2,000円

・確定申告など面倒な手続きは不要

 

つまり、実質2,000円しか払わずに好きなお礼の品が貰えるのです!

 

それぞれの概要について説明をしていきます。

 

自分はどれくらい納税できるの?

結婚してるとか、子どもがいるとかで変わってきますが、とりあえず独身の方が一番お得です!

守るべきもの(扶養家族)が無いからですね〜

 

ということで、僕と同じ独身の方にフォーカスしてざっっくり納税可能額をお伝えします!

 

・年収450万円未満

▶︎年収の約1%円(350万円なら3万5千円)

・年収450万円以上、650万円未満

▶︎年収の約1%+(1万円~3万円)

・年収650万円以上

▶︎10万円以上

 

めちゃくちゃざっくりしてますが、結構な額を納税できることが解ります。

細かい額が気になった方は以下のシミュレーションを!

30秒で解ります。

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation

 

お礼の品って何が貰えるの?

ããµããã¨ç´ç¨ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ここが一番気になるところかと思いますが、

まさに、この記事の一番重要なポイントかと思います。

 

タイトル通り、僕は今回amazonギフト券をお礼の品として選択しました!

 

そもそもふるさと納税、単身の方が一番お得なのに「高級肉1kg」とか「ワインボトル3本」とか貰っても消費に困っちゃいます...

 

無数にあるお礼品から選ぶだけでもめんどくさい...

ってこともあるかと思います。

 

そんな時は静岡県小山町さんの「amazonギフト券」をとりあえず貰っときましょう!

(amazonユーザーじゃねえしって方はプリカとかも選べます!)

 

amazonギフト券の購入金額は25,000円からとなります!

そして、25,000円につきギフト券は10,000円分を貰えます!

 

さらにさらに、クレジット決済をすれば支払い金額の1%分のギフト券もおまけで貰えちゃいます!

 

つまり50,000円の納税をすれば合計20,500円分のギフト券が貰えるということですね〜

 

実質の支払額と面倒な手続きは?

ãæ¯æããããªã¼ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ここはさくっといきます。

 

結論、支払う金額は実質2,000円です。

どれだけの金額を納税しても2,000円しかかかりません。

 

どういう仕組みかというと...

一旦は今回の納税額を全額支払う必要があるのですが、「そこから2,000円を引いた金額」を翌年度の税金から引いてもらえるという仕組みです。

 

 

そして、税金を引いてもらうとか役所で面倒な手続きが要るんじゃないの?

って思うところなのですが...

ワンストップ特例制度が始まったことにより、面倒な手続きは一切かからず、自動で控除を行ってもらえるのです!

 

必要な作業は、支払いの際に「ワンストップ特例制度適用」にチェックを入れるだけです。

 

かけこみ納税待ったなし!

ここまで、なんだかんだと長くなってしまいましたが、ふるさと納税の

・かかる金額

・ハードルの低さ

・選ぶべきお礼の品

 

については把握いただけたんじゃないかと思います!

 

そして、今年の納税可能期間はあと10日程度

去年の僕みたいに師走に飲み込まれないうちに、さくっと活用しちゃいましょう!

 

お礼品のamazonギフト券やプリカなどは以下の「ふるなび」でしか取り扱っていないので、よければリンクから申し込んでみてください〜!

(なかなかグレーなお礼品のようなので、気づいたら消えていることもしばしば)