【PayPay】クレジットカード不正利用ANA VISA SUICAが危険?

 

PayPayのキャンペーンが終わり一段落したのかと思いきや、残念な方向に話題になってしまっております...

 

 

 

クレジットカードが不正利用される?

ãã¯ã¬ã¸ããã«ã¼ã ããªã¼ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

今回朝のニュースにも取り上げられる程、話題になっているのが、PayPayを利用したクレジットカード不正利用です。

 

どういった仕組みで不正利用されてしまうのか?

 

PayPayのアプリではクレジットカードの登録が可能なのですが、そのクレジットカード登録に使用するセキュリティコード、

このコードの入力回数に制限が無いのです!

 

つまり、クレジットカード番号が解っていれば、セキュリティコードが当たるまで入力を続けてしまうことでクレジットカード登録に成功してしまうのです。

 

セキュリティコードは3桁なので、10^3回

つまりたった1,000回の入力で必ずセキュリティコードが当てられてしまうのです。

 

ANA VISA SUICAが危険?

ANA VISA SUICAカードは僕も最近発行したのですが、今年の夏頃にカード番号の流出があったみたいです。

 

ですので、その際にカード番号が漏れてしまっている場合はそのままセキュリティコードを打ち込まれ不正利用されてしまう可能性が高いのです...

 

もちろん危険なのは、ANA VISA SUICAだけではなく、他のカードでもある程度カード番号の仕組みというのは決まっているみたいなので、カード番号そのものも割り出されてしまう可能性はあるのです。

 

 PayPay未登録でも被害の可能性あり

今回の被害に関しては、不正利用者がPayPayのアプリを利用してクレジット登録をしているだけですので、PayPayのアプリをダウンロードすらしていない方にももちろん被害の可能性があります

 

つまり、クレジットカードを持っている方は誰でも被害を受けてしまう可能性がありますので、今月の利用金額は必ずチェックする必要が出てしまいます...

 

もちろん、被害にあった場合にクレジット会社に報告をすれば返金はされますので、必ずチェックをしましょう。

 

それにしても話題に事欠かないPayPayですが、

・キャッシュレス決済への不安感

・クレジットカード所有者全員への使用履歴チェック義務

を負わせてしまったのは相当罪深いのでは無いかと思います…

 

今後の対応はしっかりと行って頂きたいところです。